エントランスに隠されたデザインのこだわり
- 2021.09.17
- 周辺情報

皆様初めまして!
いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
「プラウドタワー亀戸クロス」営業スタッフ、新入社員の鈴木と申します!
今回初めてのブログで大変緊張しております。
至らぬ点もあると思いますが、どうかご容赦ください。
さて、前回のブログではショッピングモールについて熱く特集いたしましたが、
今回はまたマンションに視点を戻しまして、プラウドタワー亀戸クロスの「エントランスデザイン」にスポットを当ててリポートしていきます!
さあ、まずはおなじみのアングルからの写真になりますが、
亀戸駅側から当マンションを見上げた最新の写真をどうぞ!

養生が取れている中層階辺りのガラス手摺が空の景色を綺麗に投影してますね!
話がそれてしまいましたが今回の特集はエントランスです!!
植栽で隠れて見えないので、アップで見てみましょう!

ちょうど作業中ですね。いつもありがとうございます!
現状はまだまだ工事中で完成形はなかなかイメージし難いですが、
実際これがどうなるかというと、、、

(完成予想CG)
こちらもアップで見てみましょう!


(完成予想CG)
天井の木格子が印象的ですね~素敵!かっこいいです!!
そして何より壁面のライン照明!!
新人なので他の色々な物件も含めて絶賛勉強中なのですが、
このデザインはテンションがあがっちゃいます!!かっこいいの一言に尽きます!
こちらのライン照明、以前バルコニーデザイン特集の際にもご紹介しましたが、
亀戸は江戸切子が伝統的な街であり、
“亀戸らしさ”とも言える江戸切子特有の切込みデザインをエントランスのライン照明で表現しております。
そしてもう一つ、下の赤枠部分にご注目ください!

当マンションは画像のような「光梁照明」を採用しております!
現時点ではただの白い塗装されている梁ですが、実際にはライトアップされ、柔らかく優しい光で居住者様を迎え入れてくれることでしょう!!
今回は「エントランスに隠されたデザインのこだわり」についてご紹介いたしました!
当マンションは、実際にお住まいになられる方だけではなく、ショッピングモールに訪れる方、京葉道路を車で通られる方、近隣の学校に通われる方等々、とても多くの目に触れることでしょう。
ですので、ただかっこいいだけではなくて、亀戸らしさを取り入れた街に調和するようなデザインは心から素敵だなと感じました!
多くの人から愛されるマンションになってほしいですね!!
拙い文章でございましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
余談になりますが、商談室の照明もライン照明のデザインをイメージとしております。
マンションギャラリーにお越しの際は、是非ご覧ください!!
それでは次回のリポートもよろしくお願い致します。
-
前の記事
【興奮】記者・荒川が斬る!! 2021.09.11
-
次の記事
そびえたつシンボルツリー特集 2021.09.24