プラウドタワー亀戸クロス、憩いの広場「芝生エリア」を詳しくご紹介!
- 2021.04.05
- 周辺情報

みなさま、こんにちは!
いつも「プラウドタワー亀戸クロス」のブログをご覧いただきありがとうございます。
第10回目を担当します、営業スタッフの中村と申します。
緑道公園の満開の桜もすっかり散ってしまいました。
現在は葉桜になっており寂しい気持ちで毎日現地を眺めております。。。
さて、今回はまた建設現地のお話に戻りまして、ブライトタワーと小学校校舎増築予定地の間の芝生エリアにスポットを当てたいと思います!

(撮影日:2021年3月)
現在の芝生エリアの状況はこのようになっております!

まだ、何もなくがらーんと広いスペースとなっております。
弊社、建築担当に確認したところ、芝生エリアの施工は2021年12月頃を予定しているとのこと。
(建設状況により変更になる可能性あり)
まだまだ、芝生エリアが見えるようになるのはだいぶ先になりそうですね。
さて、今回の芝生エリアは人口芝と天然芝を使用する予定となっています。
緑と茶色の色がついている箇所は色違いの人口芝を使用する予定となっており、
天然芝は下記の赤枠を天然芝にする予定となっております。
今回天然芝と人工芝を使い分けておりますが、、、
天然芝は、人工芝には出せない「温かみ」や「成長」を、また四季ごとに生えたり枯れたりを繰り返す事で日本特有の四季を感じることができます!
一方人口芝は「常に青い」「手入れがラク」「衝撃に強い」というメリットがございます!
お子様が元気にかけっこもできますね。
季節により移ろいを見せる天然芝と、常に青々と美しい姿を楽しめる人工芝のコントラストが、芝生広場、そして「プラウドタワー亀戸クロス」での皆様の暮らしを鮮やかに彩ってくれることは間違いないでしょう☺
老若男女様々な使い方と感じ方ができるような広場になるといいなと思っております☺
また、完成後には、従前のサンストのようにイベントができるといいなと密かに期待しております(*^_^*)

今回は敷地内の、芝生エリアにスポットを当てていきました。
つたない文章でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
次回ブログも乞うご期待ください!
-
前の記事
緑道公園の桜が満開となりました 2021.03.29
-
次の記事
「プラウドタワー亀戸クロス」の顔! 「プラザ」のご紹介です! 2021.04.12